春のリース
生徒のみなさんから お花はどうした!との
コメントが多くよせられております。(反省)
ブログにはUPしていませんが、ちゃんとお花のレッスンもしておりますので
ご心配なさらないでくださいね。(o^-')b

イエローのラナンキュラスが春らしいですね。お嬢様と
レッスンにいらしていただいておりますお母様の作品です。
フランスりぼんを贅沢に使用したリースでございます。

ご長寿をお祈りし心をこめてデザインいたしました。
リクエストのアマランサス、フリージア、春のお花
和室にも飾れるような器をコーディネイト。
長くかざっていただけますようウィンナケースにいれて
お届けいたしました。
*************************
2015年の母の日
新宿タカシナヤの出展決定いたしました。
詳細後日ご案内させていただきます。
*************************
作品の詳細はこちら→☆http://www.d-fleur.com/lesson/ts_lesson.html
レッスン 申込み・お問い合わせ http://d-fleur.com/info_01/pg268.html#lessonfoam
お問い合わせ info@d-fleur.comメールに下記の項目をご記入くださいませ。
1. お問い合わせ内容
2. お名前
3. ご住所
4. 連絡先、自宅電話番号 または 携帯電話番号
5 パソコン または 携帯メールアドレス
24時間以内にご返事がない場合は メールが届いていない可能性がありますのでお電話でご連絡いただけると幸いです。(03-5996-7348)
ランキングに参加しております。



にほんブログ村*******************************************************
デコラシオン・ド・フルールHPはこちら→ http://www.d-fleur.com/index.html
*******************************************************
作品の著作権はデコラシオン・ド・フルールにあります。作品内容、表現及び情報は、著作権法上認められた場合を除き、
無断で、複製、転載、翻訳、販売、貸与などの利用をすることはできません。
トワルドジュイデコール♪
4月よりインターフローラルデザイナー協会の認定校、認定教室でも
受講できるようになりました。
インターフローラルデザイナー協会ではジュイ柄限定でなく
お好みの柄でコーディネイトできますので またちがった雰囲気がたのしめると
思います。
デコラシオン・ド・フルールでは ジュイ柄、そのほかの柄両方対応いたします。
写真はトワルドジュイデコールのYさま
エンジェルの布で茶箱と
フランスより取り寄せた布でペルメルとセンティットデコを作成いたしました。


布とグリーンのタッセルのコーディネイト素敵でした♪
明日はランプとフレームに挑戦です。
レッスンの詳細はこちら→☆http://www.d-fleur.com/lesson/ts_lesson.html
レッスン 申込み・お問い合わせ http://d-fleur.com/info_01/pg268.html#lessonfoam
お問い合わせ info@d-fleur.comメールに下記の項目をご記入くださいませ。
1. お問い合わせ内容
2. お名前
3. ご住所
4. 連絡先、自宅電話番号 または 携帯電話番号
5 パソコン または 携帯メールアドレス
24時間以内にご返事がない場合は メールが届いていない可能性がありますのでお電話でご連絡いただけると幸いです。(03-5996-7348)
ランキングに参加しております。



にほんブログ村*******************************************************
デコラシオン・ド・フルールHPはこちら→ http://www.d-fleur.com/index.html
*******************************************************
作品の著作権はデコラシオン・ド・フルールにあります。作品内容、表現及び情報は、著作権法上認められた場合を除き、
無断で、複製、転載、翻訳、販売、貸与などの利用をすることはできません。
3月後半のスケジュールです。
卒業式、退職でプリザーブドフラワーのご注文をたくさんいただいております。
手作りのプレゼント挑戦してみてくださいね。

3月20日(金)10:30-13:00 母の日MTG 14:00-19:00
21日(土)10:00-16:00
22日(日)10:00-18:00
23日(月)プリザーブドフラワー全国協議会理事会
24日(火)10:00-18:00
25日(水)臨時休業
26日(木)10:00-18:00
27日(金)10:00-18:00
28日(土)10:00-16:00
29日(日)トワルドジュイ(クラフト)コース集中 満席
30日(月)10:00-18:00
31日(火)10:00-18:00
4月1日(水)10:00-18:00
2日(木)10:00-18:00
3日(金)臨時休み
4日(土)10:00-18:00
5日(日)10:00-18:00
作品の詳細はこちら→☆http://www.d-fleur.com/lesson/ts_lesson.html
レッスン 申込み・お問い合わせ http://d-fleur.com/info_01/pg268.html#lessonfoam
お問い合わせ info@d-fleur.comメールに下記の項目をご記入くださいませ。
1. お問い合わせ内容
2. お名前
3. ご住所
4. 連絡先、自宅電話番号 または 携帯電話番号
5 パソコン または 携帯メールアドレス
24時間以内にご返事がない場合は メールが届いていない可能性がありますのでお電話でご連絡いただけると幸いです。(03-5996-7348)
ランキングに参加しております。



にほんブログ村*******************************************************
デコラシオン・ド・フルールHPはこちら→ http://www.d-fleur.com/index.html
*******************************************************
作品の著作権はデコラシオン・ド・フルールにあります。作品内容、表現及び情報は、著作権法上認められた場合を除き、
無断で、複製、転載、翻訳、販売、貸与などの利用をすることはできません。
〔5daysアートチャレンジ]バトンいただきました。
〔5daysアートチャレンジ]
市川市でお花のお教室 『FlowerdesignアトリエFlora』を主宰されている、
水原珠世さんからご推薦して頂きました。
https://www.facebook.com/tamayo.mizuhara?fref=ts
http://ameblo.jp/tama-flora/...
推薦された人は5日間連続で毎日3つの画像を紹介し、
毎日お一人を推薦し、アートを広げようという
「アートチャレンジ」です。
なかなかFB UPできませんが、応援よろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/miki.nemoto.50

レッスン 申込み・お問い合わせ http://d-fleur.com/info_01/pg268.html#lessonfoam
お問い合わせ info@d-fleur.comメールに下記の項目をご記入くださいませ。
1. お問い合わせ内容
2. お名前
3. ご住所
4. 連絡先、自宅電話番号 または 携帯電話番号
5 パソコン または 携帯メールアドレス
24時間以内にご返事がない場合は メールが届いていない可能性がありますのでお電話でご連絡いただけると幸いです。(03-5996-7348)
ランキングに参加しております。



にほんブログ村*******************************************************
デコラシオン・ド・フルールHPはこちら→ http://www.d-fleur.com/index.html
*******************************************************
作品の著作権はデコラシオン・ド・フルールにあります。作品内容、表現及び情報は、著作権法上認められた場合を除き、
無断で、複製、転載、翻訳、販売、貸与などの利用をすることはできません。
フロールエバーウィーク♪
2月最終週はフロールエバー一色の一週間でした。
火曜日2月24日から銀座三越 9Fテラス/テラスコートにおきまして
第10回フロールエバー プリザーブドフラワーコンテスト
入選作品が展示されております。
審査を通過した75作品が一同に展示され
そのレベルの高さはため息がでるほど素晴らしく
花の国コロンビアのプリザーブドフラワーと
フラワーデザインの美しさを十分に堪能していただけると思います。
コンテスト期間中には毎年パーティーが開催されております。
今年も銀座でのパーティにお招きいただき
花業界、トップデザイナーの方々と楽しく交流させていただきました。
そして
昨日はデコラシオン・ド・フルールの認定校、認定教室の先生も
お連れしてコンテスト開催10回記念企画
スベトラナ ルーニン氏 デモンストレーションに
ご招待いただきました。
ルーニン氏 が活躍しているロシアでは冬-50度にもなるそうです。
(-50度でもフリールエバーのプリザーブドフラワーは綺麗だそうですよ。)
資材がなかなか入手できない地域なので身の回りのものを使用しホースやペーパーの芯などで器やブーケホルダーを作成されているそうです。
ものづくりの原点を拝見させていただきました!
フロールエバーとして新会社設立されるとのことで
株式会社アスクさまでのイベントは最後でいらっしゃるそうです。
これからもすばらしいプリザーブドフラワーをご提案してくださると思います。



コンテストは3/3まで開催しておりますので是非お出かけくださいませ。